初盆。

 気づけば今年は父や友人の初盆だ。まぁ、だからといって帰省しなくともいつでも帰ろうと思えば帰れるし。親戚一同に会って近況報告するのも面倒なので、私は私でいつも通り過ごそうと思う。明日は内科の診察だしね。

 執筆した本の中で、書くと長くなるんだけどあえて短い言葉で表現した部分について質問が来ると、ゾクッと来る。ちゃんと伝わってるーっていう感じがして。自分にどこまで表現できるかはわからないけど、なんか「そこに反応しちゃう?」って思うくらい短く書いたところに、質問やリアクションされると嬉しいもんだね。表現することが楽しいです。独りよがりでなく、反応が返ってくるところで表現してみたいな。

 私自身、病気や障害があるし、まぁ他にもマイノリティな要素がたくさんあるし、正直、どの道で行こうか迷っている部分もある。人に頼るのも甘えるのも苦手だしねぇ。事業計画もなんも考えんと飛び出してしまったので(苦笑)。雇用されるのも向いてない自覚はあるし、作業所で内職のような仕事を日々している自分も想像できなかったんだもの。母に「あんたはお父さんそっくりだ」といわれたけど。父も自閉さんだったからね。といいつつ母はADHD。両方の血をちゃんと受け継いでますよ。

言の葉つづり

発達障害(自閉症・ADHD)、精神障害(鬱・PTSD・解離性障害)、身体障害(両下肢不全麻痺)、生活保護(辞退)、LGBT等の当事者で薬物依存、アルコール依存、ギャンブル依存だったこともありながらも表現者である私「もりもと」の言の葉つづり。

0コメント

  • 1000 / 1000