世間話、とやら。

 私は人懐っこく思われるらしくいろんな人に話しかけられるのだけど、人見知りだし苦手。「どうやったら仲良くなれるかな?」「どうやって声かければいいのかな?」という話は聞いたことあるし、なんか『人と仲良くする方法』みたいなもんは子どもの頃から学ぶことはあっても、「どうやったらほっといてもらえるか?」というのは聞いたことがない。ほっといて欲しいし、声を交わすとしてもあいさつ程度に済ませたいんだけど、あいさつじゃ終わらせてもらえないようだ。どうでもいい興味のない話を語られる。なんていう病気で、どういう治療歴があって、今までどこの病院に行ってて・・・。うん、ごめん。全部興味ないのよ。と思ってたんだけど、はっきり面と向かって「興味ない」とはさすがに言ってはいけないのは、わかってはいる。

 人はそういうどうでもいい話を『世間話』というようだ。どうせどうでもいい話なら、「今日のごはん何?」「まだ決めてない」「そっか」くらいでいいんだけどねぇ。どうすれば「ほっといてオーラ」を出せるのか、研究中。どうも、ニコニコしながらアイコンタクトをとっちゃうのがいけないようだ。でも、いまさら急に変えれないしねぇ。不機嫌な顔の練習でもしようかなw 


言の葉つづり

発達障害(自閉症・ADHD)、精神障害(鬱・PTSD・解離性障害)、身体障害(両下肢不全麻痺)、生活保護(辞退)、LGBT等の当事者で薬物依存、アルコール依存、ギャンブル依存だったこともありながらも表現者である私「もりもと」の言の葉つづり。

0コメント

  • 1000 / 1000